第3回 先導的研究開発委員会FS(クライシスに強い社会・生活空間の創成)
議事次第
1.
日 程:平成24年6月28日(木)15時00分~
2.
場 所:国立情報学研究所 22F2208会議室
3.
議 題:
1.委員長より挨拶
委員長 安田 浩(東京電機大学)
2.講演
講演1 消防庁防災情報室長 白石暢彦様
「東日本大震災における防災情報伝達の状況と今後の課題」
講演2 日本放送協会 技術局計画部長 春口篤様
「NHKの災害報道と機能強化の取り組み」
講演3 南三陸町保健福祉課、福祉アドバイザー 本間照雄様
「これ以上,尊い命を失いたくない
-町民を社会資源化して取り組む被災者支援-」
3.発表
発表1(日本電気(株) 曽根高則義委員)
「期待される自己修復型「絆」ネットワークとは」
発表2(石巻専修大学 湊信吾委員)
「被災地における大学の役割と震災後の取り組み」
発表3(東京大学 柴崎亮介委員)
「人の流れ情報に着目した災害対応時の状況把握」
発表4(NTTアドバンステクノロジ㈱ 花澤隆委員)
「地域の防災、減災活動を支える NTT-ATの取り組み」